宮島で見つけたゆるゆるな猫の絵。宮島で見つけたゆるゆるな猫の絵。

第四十八回は、2021年10月10日に、宮島に観光に行ってきましたので、せっかくなので写真をアップします。ゆるいコメントと一緒にダラダラと写真を並べているだけですが、気ままなてくてく歩きの雰囲気が伝わればいいなと思います。

ちなみに、10月10日はもう秋のはずなのに、真夏のような暑さでした。汗だくで散策しましたよ~。

カナリの旅とかグルメとか。

フェリー乗り場からフェリーに乗るまで。

宮島のフェリー乗り場は、結構最近新築されてとても綺麗でした。

宮島口の観光案内。宮島口の観光案内。

謎の生物が見えています。謎の生物が見えています。

じゃ~ん。多分宮島水族館のスナメリだと思います。じゃ~ん。多分宮島水族館のスナメリだと思います。

とてもきれいになった宮島フェリー乗り場。とてもきれいになった宮島フェリー乗り場。

フェリー乗り場の天井、太陽光がとても綺麗。フェリー乗り場の天井、太陽光がとても綺麗。

フェリーに乗りました。フェリーに乗りました。

宮島到着、宮島口周辺景色です。

ぶらぶら街歩きをしました。10月10日だったのですが、真夏のように暑かったです。

宮島についたら早速シカがいました。宮島についたら早速シカがいました。

おしゃれなソフトクリームスタンド。おしゃれなソフトクリームスタンド。

もみじ饅頭の自販機。孤狼の血のコラボもあります。もみじ饅頭の自販機。孤狼の血のコラボもあります。

昔ながらの喫茶店。昔ながらの喫茶店。

真っ白なトンネルがありました。真っ白なトンネルがありました。

なんだか海外感がある看板。お稽古の案内みたいです。なんだか海外感がある看板。お稽古の案内みたいです。

宮島口のお店。この外観は結構昔から変わってない気がします。宮島口のお店。この外観は結構昔から変わってない気がします。

宮島口を移動して、宮島を散策開始。

一般的なルートは厳島神社の参道に向かって商店街を通るルートなんですが、今回ちょっと横道にそれてみました。

少し横道を進むことにしました。少し横道を進むことにしました。

石灯籠。石灯籠。

凄く雰囲気のある通り。凄く雰囲気のある通り。

掲示板に味わい深い猫の絵が。掲示板に味わい深い猫の絵が。

宮島の人の生活の息遣いを感じる景色。宮島の人の生活の息遣いを感じる景色。

すごく雰囲気のあるトンネルがありました。すごく雰囲気のあるトンネルがありました。

経年劣化が味わい深い。経年劣化が味わい深い。

一般の人の家が並んでいて、観光地感は薄いです。一般の人の家が並んでいて、観光地感は薄いです。

要害山、どうしてこの名前がついたのか気になりました。要害山、どうしてこの名前がついたのか気になりました。

要害山

「要害山」の情報は「ひろしま観光ナビ」で。1555(弘治元)年、厳島合戦の時、毛利方の陣・宮尾城が置かれことにより要害山という名称が付けられたといいます。正式名は宮ノ尾と言います。春は桜、初夏には新緑が美しく、眼下にみえる落ち着いた町並みの眺めに癒されます。

2021年 要害山 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

要害山(廿日市市)に行くならトリップアドバイザーで口コミ(10件)、写真(18枚)、地図をチェック!要害山は廿日市市で70位(108件中)の観光名所です。

要害山は登らなかったのですが、山というか丘みたいですね。毛利元就ゆかりの場所のようです。


大束富くじ場跡。現代で言う宝くじ売り場みたいな感じ。大束富くじ場跡。現代で言う宝くじ売り場みたいな感じ。

大束富くじ場跡 | 宮島ホテルまこと

こちらの「大束富くじ場跡」と書かれた石碑は江戸時代にこの場所に今でいうところの宝くじ売り場があったことを示すもので、ホテルまことの近くにひっそりと建っています。
富くじの当たり金はすべて宮島で使い果たさなければ神罰が下ると言われ、大金が当たった人は芝居や歌舞伎、浄瑠璃といったその当時盛んだった芸能文化を楽しんだり、またこの神聖な島に江戸時代には遊郭があったようで当たり金を持って遊郭に行ったりしていたそうです。

大束富くじ場前

●江戸時代まで富くじを販売していた場所。 ●大束というのは薪の束のことで、宮島の特産品。 ●江戸時代に富くじは禁止されていたが、広島藩が運営していて大きな収入になるので、大束を販売するという名目で行っていた。 ●宮島は娯楽の島だった。 ●明治になると富くじはやめた。

何となく私道っぽい道路。何となく私道っぽい道路。

誓真釣井(せいしんつるい)、宮島の恩人と呼ばれる僧誓真が掘った井戸だそうです。誓真釣井(せいしんつるい)、宮島の恩人と呼ばれる僧誓真が掘った井戸だそうです。

誓真釣井

「誓真釣井」の情報は「ひろしま観光ナビ」で。宮島の恩人と呼ばれる僧誓真が掘った井戸で、10ヶ所のうち、現在島の中に4ヶ所残っています。誓真は島の人に杓子の製造を教えたり、道を造ったり、石垣を積んだりして人々のために尽しました。

民家も絵になる凄い宮島。民家も絵になる凄い宮島。

宮島いちわと言うお店。大鳥居の工事状況の詳細が掲示されていました。

『宮島いちわ』| 国産天然あなごめし・宮島牡蠣料理 | 広島県・宮島・町家通りにある郷土料理/仕出し弁当店

宮島の町家通りにある郷土料理/仕出し弁当店『宮島いちわ』。宮島名物の「あなごめし」や「牡蠣料理」を秘伝の味付けで提供いたします。宮島の『思い出』づくりは『宮島いちわ』の郷土の味で。

庭カフェ弥山。庭カフェ弥山。

なんか凄いオシャレ。なんか凄いオシャレ。

時間を忘れるほどの居心地のよさが人気の隠れ家的カフェ【庭カフェ御山】 | はつめし【廿日市のグルメ情報】

宮島の町家通りの路地をずっと奥へ進んで行った先には広い庭園。 そこにある隠れ家のようなお店が庭カフェ御山だ。 宮島弥山の御山神社のパワーにあやかろうと店名にその名を借りたという。 お店のロゴは宮島の花、あせび。 地元の方 ...

凄いオシャレだった「HAYASHIYA CAFE」凄いオシャレだった「HAYASHIYA CAFE」

「焼きがきのはやし」が運営しているカフェみたいです。「焼きがきのはやし」が運営しているカフェみたいです。

広島県・宮島にあるおしゃれな「カフェ ハヤシヤ」

広島県・宮島の町家通りにあるおしゃれな「CAFE HAYASHIYA(カフェ ハヤシヤ)」。ゆったりとした店内で自家製パフェやかき氷を。ランチは名店「焼きがきのはやし」の牡蠣をご堪能いただけます。

どうやら、町家通りと言うところを歩いていたみたいです。どうやら、町家通りと言うところを歩いていたみたいです。

火渡り神事の告知ポスター。令和三年11月15日だそうです。火渡り神事の告知ポスター。令和三年11月15日だそうです。

大聖院 火渡り式|行事|一般社団法人宮島観光協会

宮島の火渡り式は、真言宗御室派大本山大聖院の年中行事で、正式には毎年4月15日の『三鬼大権現春季大祭』と11月15日の『秋季大祭』の年2回執り行われ、また、「火渡り神事」とも呼ばれています。
この火渡り式は真言密教の秘法儀式で、貞観[じょうがん]年間(832~909)聖宝理源大師[しょうほうりげんだいし]が日本七霊山の一つ大和峯山『醍醐寺』で山岳修行中、柴(山に生えている小さい雑木)で護摩秘法を行い、毒蛇を退治したことが始まりとされています。

レトロな丸形ポストとCAFE茶房。レトロな丸形ポストとCAFE茶房。

10月10日だというのに真夏のようでした。10月10日だというのに真夏のようでした。

町並みに見える五重塔。京都みたい。町並みに見える五重塔。京都みたい。

宮島表参道商店街に合流。

緊急事態宣言開けでしたので、結構な密状態でした。

宮島表参道商店街。宮島表参道商店街。

勝谷菓子パン舗勝谷菓子パン舗。

勝谷菓子パン舗|宮島コッペパン専門店

勝谷菓子パン舗は世界遺産厳島神社を擁する宮島にあるコッペパン専門店です。先代の勝谷菓子舗から受け継いだ上品な甘さのこしあんとふんわり優しいコッペパンが出会いました。広島・宮島らしさのある21種類のコッペパンをご用意しています。

勝谷菓子パン舗は、コッペパン専門店らしいです。おしゃれな外観が目を引きました。ところで、のれんの文字が達筆すぎて読めなかった💦💦


商店街、古き良き雰囲気が漂っています。商店街、古き良き雰囲気が漂っています。

それにしても、密ですね。昔に戻ったみたい。それにしても、密ですね。昔に戻ったみたい。

とても賑わっています。とても賑わっています。

日よけのテントがなんとも味わい深くて好き。ヨットの帆みたいです。日よけのテントがなんとも味わい深くて好き。ヨットの帆みたいです。

本店紅葉堂というもみじ饅頭のお店。本店紅葉堂というもみじ饅頭のお店。

揚げもみじというのは、結構最近になって流行ったイメージ。揚げもみじというのは、結構最近になって流行ったイメージ。

宮島のスタバです。オシャレ過ぎる。宮島のスタバです。オシャレ過ぎる。

鬼滅の刃の宮島限定。隣に少し見えるのはハイキューの影山です。鬼滅の刃の宮島限定。隣に少し見えるのはハイキューの影山です。

思ったよりも長くなってきたので記事を分けて、今回の記事はここまでにします。

こんな自由気ままでゆるゆるな記事に最後までお付き合いくださってありがとうございます~。後編はこちらなので、よろしくおねがいします!!


2021年10月10日に宮島に観光に行ったので、その時のフォトレポート後編です。写真大量。#広島 #宮島 #HITひろしま観光大使

2021年10月10日に宮島旅行に行った時の記事後編です。宮島表参道商店街を抜けたあとからの続きです。緊急事態宣言も明けた2021年10月10日、まだ夏のような暑さの中で宮島に観光に行ってきました。

〒739-0588 広島県廿日市市宮島町(厳島)の詳細。

一般社団法人宮島観光協会 嚴島神社等の観光施設や歴史・自然をご紹介

世界遺産・日本三景の島宮島。嚴島神社等の観光施設や自然・歴史を詳しくご紹介します。

安芸の宮島 観光ガイド - 日本三景 -

嚴島神社がシンボルの安芸の宮島は、瀬戸内海に浮かぶ信仰の島です。原始林の濃緑と、海の碧、大鳥居の色鮮やかな朱は、さながら日本最古の風景画のようです。

宮島のホテル・旅館

楽天トラベル: 宮島しろ 宿泊予約

宮島しろの設備・アメニティ情報: 総部屋数3室。館内設備: ミニキッチン。部屋設備・備品: テレビ、インターネット接続(無線LAN形式)、タオル、バスタオル、スリッパ。宮島しろの宿泊予約は【楽天トラベル】で。

楽天トラベル: 蔵宿いろは 宿泊予約

蔵宿いろは、2009年8月1日オープン!世界遺産・厳島神社まで徒歩5分。料理・室礼・風呂全てにこだわった宮島の宿、宮島口駅にて下車後宮島連絡船、駐車場:無し

楽天トラベル: みやじまの宿 岩惣 宿泊予約

みやじまの宿 岩惣、創業以来160年もの歴史と伝統を誇る、多くの著名人に愛された老舗旅館。自慢の温泉とお料理を心ゆくまで、宮島桟橋より徒歩にて約15分。無料送迎有り(要連絡)、駐車場:有り 5台 無料 要予約

楽天トラベル: 宮島 山一別館 宿泊予約

宮島 山一別館、宮島桟橋より徒歩1分、宮島観光の拠点としても非常に便利な宿です。美味しい料理も自慢です。、宮島口駅下車後「宮島口桟橋」より宮島行きフェリーにて約10分「宮島桟橋」にて下船後徒歩1分、駐車場:有り 無料 予約不要

楽天トラベル: ホテル宮島別荘 宿泊予約

ホテル宮島別荘、★35%OFFセール開催中★ 朝ごはんフェスティバル2019中国エリア1位!【島旨フレンチトースト】、宮島口駅よりフェリーで約10分。宮島桟橋より徒歩1分■新型肺炎の対策■消毒液の増設とマスク着用での対応をさせて頂きます、駐車場:有り 5?6台 無料